fbpx

Navigate / search

祈りのベールの証し:イリナ・グラツコヴァ(Irina Glazkova)

Head Covering Testimonies

名前:イリナ・グラツコヴァ
年齢:25歳
所:カナダ、NL州セイント・ジョンズ
祈りのベールをつけ始めた時期:2010年10月

Covering Testimony: Irina Glazkova

1) 読者のみなさんに少し自己紹介してください。

こんにちは。私の名前はイリナ・グラツコヴァで私は独身のクリスチャン女性です。私はロシアから来ました。カナダには2007年9月より在住しています。それ以前には交換留学生として11カ月米国に住んでいました。私は多くの思想探究の旅を続けた末、12歳の時、主イエス様を救い主として心に受け入れました。

私は生まれつき身体に障害があり、これまで7回手術を受けてきました。自分が身体障害者だということで、子ども時代から10代にかけ、私は深刻ないじめに遭ってきました。

私が生まれた時、病棟の医者たちは母に、「この子を病院に置いていかれたらどうですか。ひどく病弱ですし、それに身体的にいくつもの欠陥があります」と説得しました。

悲しいことに、これはロシアおよび旧ソ連諸国では普通に行なわれていることなのです。でも母はそれを拒みました。そして母は多くの犠牲を払って私を育ててくれました。私の最大の夢は、自分の家族が救いに導かれることです。

深刻ないじめに遭ってきたと書きましたが、このいじめの体験は、私を真理探究に向かわせました。この世に正義が存在しないということが私にはどうしても受け入れられませんでした。私は母と連れだってロシア正教会に通っていました。でも、聖人に祈ったり、イコン等の前にひざまずいたりすることに葛藤を覚えていました。

交換留学生として米国に滞在していた時、私はバプテスト教会の牧師家庭にホームステイしていました。そしてそこで私の信仰は成長し始めたのです。その時、私は17歳でした。

米国滞在後、カナダの大学に進学することを私は考え始めていました。ちょうどその頃、息子さんの卒業式に出席するため、現在私が通っている教会(フェイス・バイブル・チャペル)から一人の婦人が米国にやって来られました。

さらにニューファウンド記念大学から入学許可および奨学金をいただくことができました。
こうして主は私をここニューファウンドランドに導いてくださったのです。私はハイキングや散策、小物作り、読むこと、書くこと、歌うことが好きです。いろいろな形の雲をみるのも好きです。

2) あなたはどこの教会に通っていますか。あなたの教会のことを少しお話ください。

私はフェイス・バイブル・チャペルという教会に通っています。教会の規模は小さいです。

以前、米国ミシガン州のローズビルにあるコーナーストーン教会を訪問したことがありますが、会員数約3000人という巨大さに驚きました。私の教会は世界各地に宣教師を送り出しており、またさまざまなミニストリーに協力しています。

私たちは礼拝の前と後に共に賛美を歌います。私は牧師先生の説教が好きです。それは人の心の琴線に触れ、また具体的な生活に適用することのできるすばらしいメッセージです。
また平日にはたくさんの聖書勉強会が開かれ、毎週金曜日の朝7時には祈り会および朝食会があります。

3) どういう経緯で祈りのベールをつけるよう導かれたのですか?

私はロシアで生まれ、17歳までロシアに住んでいました。そして時折私たち家族はロシア正教会に通っていました。そこでは既婚女性は頭巾で頭を覆うことが義務付けられていました。また、5歳以上の女の子もかぶり物をつけるべきだと言っている神父さんも大勢いらっしゃいました。

2006年、前に述べたように私は交換留学生として米国に来ました。そこで聞いたのが、「かぶり物というのは文化的な習慣だった」という説明でした。それで私はかぶり物についてそれ以上考えなくなりました。そして2007年、カナダに来た私は現在の教会に通い始めました。教会に行った最初の日、数人の女性が礼拝中、レースのベールをつけているのに気づきました。

牧師先生や長老が私にベールをつけるよう言ってこられるかもしれないと思って念のため、私はかばんの中にスカーフを入れていました。でも誰もそうするよう言ってきませんでした。後で人に訊くと、レースのベールをつけている女性たちは、夫に対する従順のしるしとしてかぶり物をしているのだと説明してくれました。

それで、しばらく私はそのテーマについて何も考えないようにしていましたが、依然としてそれは心から離れませんでした。その後、私はかぶり物に関する記事や論文をたくさん読み、多くのビデオも観ました。

そして1コリントの手紙を何度も何度も読み、祈った後、私はかぶり物をつける決心をしました。創造の秩序、権威、「御使いがみている」というのは万人に当てはまることです。それに使徒パウロは髪の長さについて言及する前に、かぶり物について語っているのです。

女性の髪の長さは礼拝中もしくは祈りの間、変わるものではありません。ですから、特にこういった礼拝や祈りの時、女性は頭にかぶり物というしるしが必要であるとパウロは言っているのです。私はそのことについて長老に相談に行きました。すると長老は、「もし神様があなたをそのように導いておられるのなら、あなたはかぶり物をつけるべきです」とおっしゃいました。

祈りのベールをつけ始めた後、私は自分のうちに大きな喜びを感じ始めました。現在私は、礼拝、聖書の学び会、(他の方々と一緒に祈っている時であれ、個人的に祈っている時であれ)祈りの時に、ベールをつけています。

4) 祈りのベールをつけていて最もすばらしいと感じる時、また逆に最も大変に思う時はどんな時ですか。

ベールをつけ始めてから私は今までよりもずっと神様を近くに感じるようになりました。また礼拝の時、祈っている時、御言葉を読んでいる時、以前に比べて気が散漫になることが少なくなりました。また主に近づく上で前よりもずっと謙遜な心そして大胆さをいただくようになりました。

それに女性にはかぶり物をつけることが求められているということを知った私は、今まで以上に特別なアイデンティティを感じるようになりました。

考えてもみてください。自分たちの着こなしによっても私たちは救い主イエス様にお仕えすることができるんです!――これって本当にすばらしいことじゃないでしょうか。

それに、前よりももっと聖書やお説教の内容が理解できるようになりました。また「どうしてベールをつけているのですか」と尋ねてこられる方もいらっしゃいますので、信仰を分かち合うすばらしい機会も与えられています。

一方、つらいこともあります。私は聖歌隊の一員として他教会を訪問することがあるのですが、そういった教会では祈りのベールをつけている姉妹はおらず、「律法主義者だ」とレッテルを貼られたり、裁かれているように感じることもあります。

数年前、ある女性のお世話をしていたことがありますが、その方は私に、「かぶり物というのは抑圧的です。そして、かぶり物をつけるという行為によってあなたはキリストの払ってくださった犠牲をないがしろにしているんですよ」と言われました。

5) 人の目が気になり、そういった恐れから祈りのベールをつけることができずにいる女性たちに何かアドヴァイスがありますか。

恐れというのは私たちを麻痺させ、私たちが信仰のために立ち上がることを不可能にしてしまう場合があります。また恐れから、多くの人々は問題を自分流にとらえはじめ、それによって神様のご計画を台無しにしてしまうこともあります。

恐れにつかれたアブラハムは妻を他の人にやってしまいました。ペテロは三回イエス様を否みました。そしてアダムとエバは神様から隠れようとしました。

イエス様は「わたしに信頼しなさい」と私たちにおっしゃいました。そして「恐れてはならない」とおっしゃいました。クリスチャンとして私たちは人ではなく神をおそれるべきです。また祈りには力があることを覚えてください。私たちはイエスにあって勝利者なのです。そして神様は私たちの力の源です。

それに、かぶり物にはいろんな選択肢があります。例えば、スカーフだけでなく帽子もれっきとしたかぶり物です。あなたの文化圏で帽子の方がより受け入れられているのでしたら、帽子をかぶってみたらどうでしょうか。聖書は特別な布地や色、スタイルなどを特定してはいません。

6) あなたはどんなかぶり物を使っていますか。どこで購入していますか。

私はいろんな種類のかぶり物を使っていますが、通常、四角形のスカーフを二つに折り、あごの下で結ぶ(つまり、伝統的なロシア・ベラルーシ・ウクライナ式のかぶり方)か、もしくはバンダナ式に結んでいます。

時々、パシュミナ・ショ―ルや長方形のスカーフをヒジャーブ風に覆うこともあります。ヒジャーブ風と言いましたが、でも髪の毛は全部隠れているわけではありません。また夏場には帽子をかぶります。

聖書の学び会の時など、単にセーターのフードをかぶる時もあります。またGarlands of Graceというオンラインのお店も友だちに紹介してもらいました。友人がクリスマスや誕生日にベールをプレゼントしてくれることもあります。

ですから現在、私のかぶり物は10個以上あると思います。そしてその日の服装にかぶり物がフィットするよう気をつけてもいます。

Would you like to share your story of how you came to believe in head covering? Tell us about it here.

Send this to a friend